脱硫剤による脱臭性能評価実験
◆ 課題
脱硫剤の脱臭性能が実験試薬に有効かを実験して評価する。
◆ 実験方法
実験試薬
・アンモニア
・硫化水素
・トリメチルアミン
アンモニアとトリメチルアミンは希釈した試料を三角フラスコで揮発させて原臭を回収。
硫化水素は粉体を加熱して揮発した原臭を回収。
それぞれ回収したにおいを検知管で濃度を測定。
次にそれぞれの回収方法に脱硫剤を充填した簡易型脱硫管を接続して、そのにおいを回収し、検知管にて濃度を測定。
原臭と脱硫剤を使用したときの測定濃度を比較して脱臭効果を評価する。
脱臭効果については、臭気をにおい袋に回収して各試薬のガス検知管を用いた測定法で算出する。
脱臭効果=1-(脱硫管通過後の臭気濃度÷原臭気の臭気濃度)
脱臭実験装置
三角フラスコによるにおいの回収
加熱によるにおいの回収
◆ 実験結果
脱臭実験において下記の結果を得た。
実験試薬 | ガス流量 L/min |
濃度(原臭) ppm |
濃度(脱硫管通過後) ppm |
脱臭効率 % |
アンモニア | 7.0 | 180 | 2.0 | 99 |
硫化水素 | 4.0 | 40 | 0.5未満 | 99以上 |
トリメチルアミン | 5.0 | 56 | 0.5未満 | 99以上 |
※濃度測定はガステック社製の検知管式気体測定器で各試薬の検知管で測定。
※硫化水素とトリメチルアミンの脱硫管通過後の濃度は検知管の測定限界以下であった。
◆ 結論
すべての試薬で99%以上の脱臭効果が得られた。
これにより、脱硫剤の脱臭性能は有効であると評価する。
◆ 考察
実験結果で高い脱臭効率は得られたので、次は現場で測定をすることで、より確度の高い性能評価ができると考える。