MENU

新築物件へ設備導入をご検討の方

お問い合わせ

新築物件へ設備導入をご検討の方

 
 
 

オゾンラボ

FILE
100

グリス臭気の臭気対策

◆ 実験課題

製造工程で発生するグリスから揮発する臭気成分を除去する方法について検討している企業からの問い合わせがあり、現在活性炭での脱臭を検討しているがランニングコストが高くつくのでオゾンで脱臭できないかという相談がありました。そこで当社のアクアオゾンシステムによる除去(脱臭)効果を評価する。

◆ 実験方法

グリスを密閉容器に入れ、空気を吹き込むことにより、臭気成分を強制揮発させる。
その排気を別の三角フラスコに供給し、オゾンと反応させることにより分解効果を確認する。
さらに水中バブリングさせることによる除去(吸着脱臭)効果を確認する。
※ オゾンと水中バブリングによる脱臭効果は当社アクアオゾンシステムと同じ効果を得る。
参考情報として、オゾンなしの水中バブリングのみによる除去効果も確認する。
臭気を強制揮発させる条件として、常温および80℃過熱(湯煎)による2種類を実施する。

また、脱臭効果の確認は、臭覚を用いた臭気簡易評価法(二点比較式臭袋法)による臭気濃度の測定結果を用いて評価する。加えて参考情報としてニオイセンサによる測定も実施する。
さらには臭いの強さを官能的に理解するために臭気強度も記載する。

 

脱臭実験装置

 

実験結果

80℃湯煎で揮発
臭気揮発 8 L/min
ニオイセンサ 臭覚による評価 脱臭効果 備考
臭気強度 臭気濃度
原臭気 920 4 550 強いにおい
5ppmオゾン分解 780 3.5 280

49%

水中バブリング 630 3.5 150 73%
オゾン+バブリング 560 3 80 85% ほぼオゾン残留なし

 

常温状態で揮発
臭気揮発 8 L/min
ニオイセンサ 官能評価 脱臭効果 備考
臭気強度 臭気濃度
原臭気 550 3 80 弱いにおい
5ppmオゾン分解 400 3 35

56%

水中バブリング 300 2.5 20 75%
オゾン+バブリング 210 2 10 88% ほぼオゾン残留なし

◆ 結論

グリスの揮発成分に対して、当社のアクアオゾン脱臭システムを用いることにより、80%~90%の脱臭効果を達成できると考える。

アクアオゾンシステムにおけるオゾン濃度は排気に対して2ppmとした。
オゾン分解の処理と同じ5ppmとした場合はオゾン臭が残留した。

◆ 考察

グリスの揮発成分が弱い場合には、余剰オゾンが排出されるが、排気ダクトから放出された時点で拡散されるため、ほとんどオゾン臭気としては感じられないと考える。
加えてオゾンは自然分解し酸素に戻るため環境問題は発生しない。
ただし、念のために排出口の近くに人が立ち入らないような排気ダクト設計を推奨する。