年中、負担なく感染症対策ができています
設置場所 | デイルーム、厨房 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
使用機種 |
|
課題解決のポイント
- オールシーズン感染症対策
- 加湿器に1日1回の給水で負担少なく運用
- 低濃度オゾンと高濃度オゾンを時間帯で使い分け
ご要望
冬だけでなく一年を通して、感染症対策をしたい
以前より、冬場にはインフルエンザ感染予防のため「うるおリッチ」を導入していました。新型コロナウイルスの感染が拡大してから、室内の空気清浄や換気の足しになるよう、オールシーズン使用したいと思いました。
また、オゾンが新型コロナウイルスの感染予防として効果があると知り、オゾンで感染リスクを下げる環境づくりをしたいと考えました。
三協エアテックからの
ご提案
日中は加湿・空気清浄・低濃度オゾン、
営業終了後は高濃度オゾンでしっかり対策
以前からご使用いただいていた、空気清浄と加湿を同時に行う「うるおリッチ」を通年利用いただくとともに、より一層しっかりと感染対策を行いたいとのことでオゾン装置をご提案しました。
日中、利用者の方がいらっしゃる時間帯には、人体に安全な低濃度のオゾン発生装置「ラディカ」を、営業終了後の時間帯に広範囲を殺菌するために、移動型のオゾン殺菌装置「ゼフィリア」をご導入いただきました。
評価・お客様の声
運用が楽で負担なく感染症対策ができています
「うるおリッチ」は、給水タンクが大きいため、1日1回営業前に給水すればいいので負担が少なく助かっています。
冬場の加湿はもちろんのこと、現在のコロナ禍では空気清浄機・サーキュレーター代わりとして、デイルーム内の空気の流れをつくることにも役立っており、オールシーズン使用させていただいています。メンテナンスにも定期的に来ていただき、衛生面も心配ありません。
オゾン製品は、オゾンの臭いが気になるのではと導入前は心配していました。
しかし「ラディカ」は、低濃度のため臭いが気にならず、人体にも影響はないとのことで営業中の感染症対策に役立っています。
「ゼフィリア」は、使用する部屋の広さにより濃度や時間設定を行いますが、操作方法が分かりやすく、またコンパクトで持ち運びもしやすいため、誰でも簡単に扱うことができます。営業後に装置を稼働させていますが、設定した時間が過ぎれば、臭いも気にならず部屋に入ることができるので、安心して使用できています。
関連事例
-
No:70福祉施設
においを感じることはなく、定期メンテナンスで手間もかかりません。
社会福祉法人 洗心福祉会 伊賀総合ケアセンター シルバーケア豊壽園さま
目的 脱臭
導入製品 オゾン分解式脱臭装置
-
No:35福祉施設
導入から10数年経った今も、
施設の「におい」ゼロをキープ。サンシティ銀座EASTさま
目的 脱臭 / 粉塵対策 / 湿度管理
導入製品 セントラル式オゾン脱臭設備 / オゾン脱臭装置ラディカ 壁掛型 / 分煙装置 / 高度清浄加湿装置 うるおリッチ
-
No:85福祉施設
トイレや汚物処理室の臭いが軽減されました
医療法人青心会 介護付有料老人ホーム青藍の郷さま
目的 脱臭
導入製品 オゾン脱臭装置ラディカ 天井埋込型