田端 「冬もビール。」

最近気づきましたが、息子はとても寒がりです。

仕事ばかりのわたしなので、なかなか凝った料理を作れていないのですが、
たまに作る野菜スープや豚汁をたくさん飲みます。
朝は布団を巻いているような格好で通園しています。

わたしも以前に比べると身体の末端が、冷えやすく温まりにくくなり、
温かいものを飲もう・・・と思いながら、結局ビールです。

「冷蔵庫にいれるから冷たいんだ」と思って、
床に積んでいますが、冬は家の中も寒いです。
結局冷たくておいしいです。

さて、最近わたしが出会った美味しいビールをご紹介します。
ある山梨の道の駅で見つけました。

BICYCLE COFFEE TOKYO

Far Yeast Brewing株式会社と「BICYCLE COFFEE TOKYO」の
コラボレーションビール、だそうです。

お洒落でとてもリラックスできるビールでした。
オンラインストアで購入できるようです。

皆様もぜひお試しあれ。

武谷 「歯科矯正」

先日、ついに念願の歯科矯正を始めました!
始めるにあたってかなり勇気がいったんですが、 「今が一番若い!」という誰かの言葉に後押しされ、大金をはたいて申し込みを決意!

そして9月末、いよいよスタート!
いざ器具をつけると、違和感満載。これに慣れる気がしないと思いながら、次の日には早速口内炎・・・。
しかも歯をカチカチとするだけで、電気が走ったみたいに神経にひびくという まともに食事も出来ないほど・・・。
極めつけは、1週間後には上の歯を2本抜き、さらに1週間後には下の歯を2本抜き、 歯抜いたところはじんじんするわ、歯抜けに食べ物つまるわ、 健康な歯を抜いて苦しむってどうゆう事やねん・・・と思いつつ、必死に耐え忍びました。

・・・という一通り苦しんだ状態を超えて、今はなんとこの状態に慣れてきたんです!人間ってほんとにすごい・・・。
奥歯であればある程度のものは噛める・食べれるし、それに一番の喜びは少しずつ歯が動いていることです!今でも歯はうずきますが、これも歯が動いているという事なんだと前向きに捉え、辛くなったら好きなお酒を飲み、痛さを麻痺させ、これからも頑張ります!

次回のブログ更新では、すてきな歯並びに近づいている事を願って・・・。
皆さん、歯は大事にしましょうね!

滝沢 「2017年」

東京支店の滝沢です。
今年も残すところ1か月半となりましたね。
皆様は今年を振り返って何か思い出に残るようなことはありましたか?

私は今年、色々なことがありました。三つだけ紹介させていただきます。

まず最初に思いつく事は…

一軒家購入

これは大きな買い物でした。
誰にも気を遣わずに楽しく生きています。買って良かったです。

次に思いつくのは…

犬購入

毎日癒されています。
犬種はポメラニアン、Her name is bibi. bibiちゃんです。

我が家にはウサギもいるので早くも家族は4人です。

三番目に思いつく事は…

これは今年かどうかうろ覚えですが

バイク購入

免許だけはありながらなかなか買えずにいた大型バイクです。
ついにリッター車デビューです。YAMAHA FZ-1 FAZER
ツーリングには最低でも月に一度は行っています。たまにもう一台のバイクでキャンプツーリングにも行ってしまいます。

以上の三つのことが今年の私の大きな出来事です。

新居に越してからの変化として趣味が充実しました。
理由を考えてみましたが意外な理由でした。
アパートのころはメゾネットに住んでいたのですがバイクに乗るのにも、車で行くガチキャンプやバイクで行くコンパクトキャンプどれをするのにも荷物を一階に運ぶのが大変で大変で……特にガチキャンプの日なんて全部で200キロ程の荷物をひたすら階段で往復でした。今とはすごい差です。
もう一度言わせてください。買って良かったです。

長くなってしまいましたが私滝沢の2017年でした。

田中綾 「モスクワの旅」

少し前のことになりますが、夏休みを利用して、中学時代からの友人が住んでいるモスクワへ遊びに行ってきました。

一番有名な赤の広場を中心に、たまねぎ寺院(ワシリー寺院)やボリショイ劇場(通っただけ)、KGBの元刑務所(ルビャンカ)などを観光し、異文化を存分に楽しみました。

旅行のもう一つの楽しみ(というか一番の楽しみ)=「食」!!
ロシア料理といえばボルシチとピロシキぐらいしか知らなかったので、友人お勧めのレストランへ。

が!しかし!!食べる前からメニューに釘づけ!!


何回見ても顔文字にしか見えない!!「○ДА)ガーン
でも頼んだメニューはどれもこれもおいしくて大満足でした♪

次は冬休み、どこへ行こうかな~~~

田中大輔 「道具まつり」

先日、浅草の「かっぱ橋道具まつり」に行ってきました。
普段からよく通る道なのですが、さすがにこの日はすごい人の数!!
皆さんが想像するお祭りはどんなお祭りですか??
私の中のお祭りは、イカ焼き・焼きそば・スマートボールです。

しかしながらこの道具まつりの出店は一味違います!!

有名な場所ですがこのかっぱ橋道具街は、調理器具や食品サンプルなど食に関するあらゆる商店が並んでいます。まつりで店先に並んでいるものはどれも大人心をくすぶるものばかりでした。

業務用の大たこ焼き器、ポップコーン製造機やどこから見ても本物にしか見えない食品サンプルなど思わず足を止めてしまう場面が何回もありました。

これから冬になりお祭りへ行く機会も減ってしまいますが、身近でやっている
お祭りには(特に変わり種のお祭り)積極的に行ってみようと思いました!!

写真はかっぱ橋道具街の知り合いの装飾屋さんで買った、秋を感じる一品です!!

 

高橋 「子供の成長??? 」

今年の夏も恒例の『芝政ワールド』へ行きました。
プールで有名な福井県の遊園地です。
プール以外もパスポートで遊園地側も遊べます。

昨年長女が小学生の時、ボートに乗ることに。


私と次女、妻と長女ペアで、いざ乗船。
前を走る私は見れませんでしたが
妻が操縦する船は蛇行しては壁にぶつかりそうになっていたみたいです。
クネクネするので長女がイラつき、降りた後に親子喧嘩・・・
『お母さん運転下手すぎ!もう一緒に乗るの嫌や』・・・

今年中学生になった長女に
『中学生から運転できるで、』とボートに乗るように誘導。
『お母さんよりは旨いで!!』と意気揚々に次女と仲良く乗船。
いざ出発!!
ボートはクネクネ、壁にぶつかるww

降りてきた長女に対し私が
『お母さんに言うことは?』
長女は、ばつが悪そうに
『運転下手とか言って、すみませんでした』

鈴木 「バンジージャンプ」

夏休みを利用して、名古屋の友達のところへ会いに行ってきました。
そこで遊びに行ったのが南知多にある「南知多グリーンバレイ」


フィールドアスレチックが楽しめる施設ですが、目玉はバンジージャンプです。


高さは20m愛知県でバンジージャンプができる唯一の施設です。
高所が好きでバンジーが憧れだった私ですが、いざジャンプ地点から見下げてみると流石に少し足がすくみました。
しかし女性は強し、ためらうことなくバンバン飛び込んでゆくのは意外にも女性たちでした。
私も無の心で頭から飛び降り、念願を叶えた1日でした。

皆様もぜひ一度行ってみてください。

白井 「一人旅」

先日、少し遅い夏休みをいただき、30年ぶりの一人旅をしました。
独身の時は、仕事終わりに目的地だけを決めて車で移動し、地図を見ながら観光をする。
夕方に主要駅の観光案内所に行き今晩泊まれる宿を探し、良いところがあればそこに泊まる、
無ければ次の主要駅へ行き宿を探すか、車で移動しながら車中泊するような旅を楽しんでいました。
でも最近は、ネットで検索すればすぐに泊まれる宿が出てくるようになりましたね。何だか味気ないような。

今回の30年ぶりの旅は、沼津へ海鮮丼を食べる旅にしました。
沼津といえば駿河湾、駿河湾といえば桜海老となり、桜海老を目指していざ出発。


沼津港近くで生シラスと桜海老丼をいただき、追加で釜上げシラスといくら丼を楽しんできました。
少し食べ過ぎてしまいましたが、どれも美味しくいただき、十分満足させていただきました。
スケジュールの決まった旅も良いですが、一人ふらっと行く旅を久々に味わい、
その現地で新しい発見ができる面白さを再体験でき、良い旅が出来ました。

次は、どこに行こうか考えるのが今の楽しみです。

坂本 「○○の秋」

朝晩がだいぶ涼しくなって過ごしやすくなりました。

季節の移り変わりは早いものですが、 一年で一番好きな季節の秋。

「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」。。。

晴れわたった空を見上げると
今年はどう過ごそうかとあれこれ妄想を膨らませてしまい
いつの間にか過ぎ去ってしまうので
今年はそうならないように少しでも「○○の秋」を満喫したいと思います。

秋の空は見上げているだけでも変化が楽しいですね。。。

下路 「涙の運動会」

9月の3連休の最終日は保育園の運動会でした。
台風の影響で、開催されるか心配でしたが、
朝から晴天でホッとしたのは束の間・・・

娘は年中組で、オープニングで鼓笛隊としての
役割があるので、少し早めに集合場所に連れて行き、
「太鼓、頑張ってね!」と言いながら
顔を見たら、大号泣!!

なだめても泣き止まず、先生に抱っこされて連れて行かれ・・・
数十分後、こちらも不安なまま入場して来る娘を見ると・・・
まだ泣いてるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
周りのお友達は、誰一人泣かずに、太鼓たたいてるのに、
我が娘は声を上げて泣いていました。

途中、先生が声をかけて下さって、何とか泣きながらも
太鼓をたたき始め、開会式が始まる頃には、
お友達とお喋りしたり・・・

「何だったんだ?! 緊張か?」

プログラムは進み、終盤たまたまトイレで娘とバッタリ会うと・・・
また泣いてるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後のプログラム、全員でダンスの時、ちょうどカメラを構える
私の目の前に来たら・・・
また泣いたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

落ち着いてから、泣いてた理由を聞いたのですが、
「ナイショ」と言われてしまいました。

多分、鼓笛隊という初めての経験・たくさんの大人がカメラを向けてくることへの
プレッシャー、そしてそこから早く逃れてママのところに帰りたいという
思いだったのかなと思います。

自分の子供が運動会で泣くとは思いもしませんでしたが、
泣きながらも途中で諦めずに最後まで頑張ったことを
たくさん褒めて、「来年も泣くのー?」と冗談で聞くと、

「泣く!」と即答!!
さて、困った・・・