谷野「○○カフェ」

世の中には、有名な「ねこカフェ」だけでなく
色々な動物と触れあえるカフェがあります。

ふくろうカフェや爬虫類カフェ、ハリネズミカフェ、小鳥カフェ…

そんななか、大の動物好きの私が最近一番心を奪われたのは、
小動物カフェにいたカワウソです。

いろいろな小動物に会うのが目的で行ってきましたが、
カワウソのなんとも可愛らしい姿に心底癒されました。

活発に動き回り、鳴き声は”キューキュー”と高かったです。
また、小さくしっとりした手が特に愛らしく、
私の指を力いっぱい握ったり、
器用にご飯を掴んで口に運んでいました。

仲間同士でじゃれ合う姿も、とっても可愛かったです。

普段、水族館や動物園で眺めるぐらいしか出来ないので、
また癒しを求めて遊びに行こうと思います。

遠藤「のんびり魚釣り」

10月も終わりに近付いた10月26日、代休を頂くことが出来た為
たまにはのんびりと釣りでもしたいと思い、
一人で魚釣りに行ってきました。

場所は東京都江東区にある『若洲海浜公園』。
ここは無料で釣りが出来る所で場所によって
いろいろな釣りが楽しめる所です。

今回は、公園内の海釣り専用の防波堤でサビキ釣りで
チャレンジしてみました。
狙う魚は、アジ・サッパ・サバ等サビキで定番の魚狙いです。

朝6時に家を出発して、
若洲海浜公園近くのコンビニで朝食を購入ついでに
サビキ用の餌を購入しました。海浜公園の近くのコンビニには、
結構釣りの仕掛けや餌などが売っているので非常に便利です。

朝7時頃に公園に到着、
道具を持って防波堤へ行き、いざ釣り開始です!!
サビキ釣りなので直ぐにアタリがきて
鈴なりのような釣果を期待していたのですが、なかなか釣れない。

たまにアタリがあってもサッパが1匹のみ掛かっていたり、
なかなか釣果を伸ばす事が出来ませんでした。
なかなか釣れないなぁと思いながら時間ばかり経過していき、
時間も午後1時頃になり、もうそろそろ納竿かな、
と思ったところに強いあたりがきました。

よっしゃー!と思ったのも束の間、
魚を引き上げる所で竿が折れてしまいました。
ゲッ!と思いながらまだ針は掛かっていたので
糸を持って引き上げようとしたのですが針が外れてしまい、
釣上げる事がが出来ませんでした。
ちなみに逃がした魚は、50cmほどのボラのようでした。

その後、若洲海浜公園での釣りは諦めたのですが、
まだ時間もあるので江東区と江戸川区の間を流れる
旧中川に場所を移動し、ハゼ釣りを少し堪能した後、家路に着きました。

この日の釣果
サッパ   11匹
アジ     1匹
カサゴ    1匹
旧中川のハゼ 5匹

ちょっと寂しい釣果となりましたが
一日楽しく過ごせたので機会があれば、また釣りに行きたいと思います。

因みに釣った魚はというと、
サッパは甘酢漬け、アジはなめろう、カサゴとハゼはから揚げにし、
夕飯のおかずとして美味しく頂きました。

田端「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」

先日、息子のリクエストで神奈川県川崎市にあります
藤子・F・不二雄ミュージアムに行きました。

完全予約制で、大人でも入場料¥1,000と親切な御値段の
素敵なミュージアムです。

ドラえもんは幼い頃から身近すぎて、
好き!大好き!というファンでもなかったのですが、
館内のあちらこちらにドラえもんを始めとする
懐かしいキャラクター達がいて、とてもほっこりできる空間でした。

藤子・F・不二雄先生はご自分の作品のジャンルを
「SF」~すこし・ふしぎ~と呼んでいらしたそうです。

なんだか信じてしまいたくなるような、
日常からかけ離れすぎないストーリーを
大人になって改めて知り、帰りの売店では
ちょっと大人向けの「異色短編集」を購入しました。

帰りには、これも川崎市の施設である
岡本太郎美術館へ足を運びました。

建物は自然たっぷりの生田緑地内に位置し、
独特な形や色合いの作品を子どもと一緒に
「これはなんだ~」と気軽に観てまわりました。

出口にあるパネルの写真をおすそ分けします。
かなりシュールな仕上がりです。


斉藤充「モチベーション」

仕事でも遊びでも何かに打ち込み続けるにはモチベーションの持続が

必要かと思いますし理由も人それぞれだと思います。

売り上げ目標、家族のため、趣味(への投資)のためなど。

僕は結構飽き性なのでいつもと違う道を通ってみたり、

今までやらなかったことに目を向けてみたり気分転換をすることで

一旦気分を切り替えてリフレッシュするようにしています。

他に何かオススメの方法等ありましたら皆様こっそり教えてください(笑)

滝沢「ふもとっぱら」

こんにちは。

東京支店の滝沢です。

私の趣味のひとつがアウトドアです。

タイトルは私が好きなキャンプ場の名前なのですがとにかく絶景なんです。

富士山という山をご存知でしょうか?世界遺産に登録されたあれです。

その富士山の麓に広がるキャンプ場が「ふもとっぱら」です。

一般的にはこの時期はオフシーズンに入るキャンプですが、このキャンプ場は年中お客さんが絶えません。

こんなきれいな景色を眺めながら冬の澄んだ空気を吸いながらのむ挽きたてのコーヒーは最高なんです。

多分みんなそう思っています。

しかし、この時期は氷点下まで冷え込みますのでそれなり装備が必要です。私のテントが光っているのも光源はストーブです。
暖かい格好をしてふもとっぱらに行きましょう。

谷口正「我が家の猫」

今日は我が家の猫の話をさせて下さい。

名前はルパン。5歳の♂です。

ラグドールといって、芸能人ではローラさんが飼われていて目にした事もあるかもしれません。

我が家にきてくれた頃はリモコンサイズでしたが、

いまや、体重も9kgとかなりのおデブ。

庭の柵もなんとか通り抜けられるかどうか…

獣医師にもダイエットを勧められています。

根っからの運動嫌いの為、ピアノの上に登ったりもしませんし、おもちゃで誘ってもなかなか動きません。

幸いにもおやつはあげないで済んでいるので、とりあえずはご飯の量を減らせるギリギリまで減らしてどうにか…ほんの少し…もうちょっと…効果が出て欲しいと祈る毎日です。

なにか良い方法がありましたら、愛猫家の皆さんアドバイスをお願いします。

高松「沖縄の文化」

先月、お休みを頂き
主人の祖父母が住む沖縄に行ってきました。

もともと出不精夫婦の上、子供がまだ小さいこともあり今回が初めての家族旅行。
(お泊りどころか、片道1時間以上かかるお出かけは極力避けてきました…)

親族大集合で祖父母のお祝いをするということで、
我が家だけ不参加というわけにもいかず、意を決して飛行機に乗り込みました。

「カジマヤー」という本土では聞きなれない長寿のお祝い。

沖縄ではトゥシビーという自分の干支と同じ年に
お祝いをする文化があるそうなのですが、
カジマヤーは8回目のトゥシビーにあたる
数え年97歳の長寿のお祝いで、盛大に祝うようです。

家に行くと、赤いちゃんちゃんこを着た祖父母が出迎えてくれました。
挨拶をしてから、祖父から杯に注がれたお神酒を頂き、
その後、掌に塩をのせてもらい、それも頂きます。

子供には、お祝いの花束を渡すという大役が。
初めて会うひいおじいちゃんに終始ビビってましたが、
無事大役も果たし、ワイワイガヤガヤと宴会開始。

レンタルしたカラオケも設置されており、
沖縄の人が歌う「雪国」に違和感を感じながらも楽しく過ごしました。

気軽に行ける距離ではないですが、
また近いうちにおじいとおばあに会いに行けたらなと思います。

竹川 「秋の楽しみ」

毎年 秋になると紅葉の撮影に行きます。

関西だと京都の紅葉は絶対にはずせないスポットですね!

 

カメラ小僧の私にとってはうってつけの被写体です。

ただ、京都は紅葉スポットがありすぎてどこ行こうか毎年の悩みの種です。

 

今回は私のおすすめを1つ紹介します。

(スポットじゃありませんので悪しからず)

 

紅葉を見上げて楽しんだり、撮影したりもいいのですが、

落葉に目を向けてみるのがおすすめです。

木になっている紅葉とは違ういろいろなことが見えてくると思います。

少し目線を変えるだけで意外と違う世界が広がっていますよ!

 

1度試してみてください!

 

関「イタリアンフェス Amore Mio」

この前の休日、たまたま通りかかった本社近くにある

グランフロント大阪前の「うめきた広場」においてイタリアンフェス「Amore Mio」が開催されていました!

おしゃれな飲食店が数多く出ていましたが、そんな中に3台のスーパーカーが展示されていて、思わず見入ってしまいふと気が付くと1時間ほど経っていました!

マセラティ・ギブリ

ランボルギーニ・ウルス

フェラーリ・ポルトフィーノ

 

子供の頃のスーパーカーブームで目覚めてしまい
いつかは乗りたいと思い続けて現在に至ります・・。
価格は数千万円なので、これからも見るだけ・・・。

高橋 「歩こう会」

今年4月から娘の通う小学校のPTA役員をしています。
(私の母校でもあり残り男性役員3人中2人が小中の同級生という奇跡)

今年はPTAがらみの行事が天災で中止や延期になるという不運が重なりました。
が、PTA主催行事としては最大のイベントになる『歩こう会』は11/10に行楽日和に恵まれ開催されました。
『歩こう会』とは年に一度子供、保護者、先生方が目的地まで一生懸命歩き、皆で食事し皆で芝生の公園で遊ぶ。
その後全員で一生懸命小学校に歩いて帰るといった行事です。

何年も私の子供も参加していたのですが、自分はというと当然の如く参加していませんでした。

今回はじめて参加し炊き出し準備と炊き出し(うどん)をお手伝いしました。
準備をして他のお父さん、お母さん方と和気藹々とゆっくりしてましたが
一行が到着してからが、本当の闘いでした・・・汗・・・汗・・・。

全員にうどんが渡り終わる頃には疲れが…もう歳やなと感じた瞬間・・・

炊き出しの片付けを終え子供、保護者、先生方が小学校に歩いて帰ってくるのを校門前で待っていました。
みんな疲れながらも、どの顔も達成感に溢れていました。よかったよかった!!

初参加・・・歩こう会のはずが歩かずでしたが皆でわいわい楽しくできました。来年はPTA役員ではなくなりますが参加して歩こうと思います。
体力付けないと(笑)

その日の夜は役員の方々、校長先生も参加で打ち上げを公民館で行いました。
そこで男性役員が家から出て来るときに子供と、このような会話があったみたいです。

子『どこいくの?』
親『歩こう会の打ち上げや』
子『親たちは歩こう会ではなくアルコール会やね』

うまい!!