高橋弘「カンカン!」

こんにちは!高橋です。
今日は1歳9か月になった息子のマイブームについて
お話ししたいと思います。
彼のマイブームは『働くクルマたち』です。

パトカーや消防車、救急車に郵便車まで
いろんな働くクルマたちを見ては喜んでいます。
中でも、一番人気は「カンカン!(消防車)」です!
特にこちらから車について教えているわけではないのに、
こんなに興味を持つなんて、、、
やっぱり働くクルマたちは子どもから見ても
魅力的なんだなと感じた今日この頃でした!

さて、そんな消防車の拠点である消防署でも
当社の脱臭装置などをご利用いただいていることはご存知でしょうか!?
本当にいろいろな場所でご利用いただいている当社の製品たち。
あなたが今いる場所にも
三協エアテックの製品が導入されているかも・・・?

高橋弘「かわいい顔とは裏腹に…」

大阪の街中を歩いていると
犬や猫よりも小さいなにかが目の前を横切りました。

先を見てみるとそこにはかわいい顔をした小動物が。
かわいいなあと思ってパシャリ📷
調べてみたところイタチっぽい感じだが、
どうやらテン、ハクビシンといった似た動物もいるらしい…
さらに調べてみるとイタチは害獣と呼ばれ、
悪臭や騒音、建物の汚損、食べ物やごみを荒らしたりと、様々な被害が出ているそう。
かわいい顔とは裏腹になかなかにやっかいなやつだ。
前に大阪の川辺でヌートリアも見かけたことがあったが、
そちらも農作物を荒らすなどの被害が出ているとのこと。
うーん、、、かわいい顔に騙されてはいけないなあ。

高橋弘「自己紹介と・・・」

こんにちは!
環境ソリューション部3グループの高橋弘太郎です!
早いもので三協エアテックに入社してから9ヶ月が経ちました、、、。
僕のことをあまり知らない方も多いと思いますので、今日は自己紹介をしようと思います!

血液型はB型で星座は射手座。
出身は愛媛県で大学から三協エアテックに入社するまでは(ほぼ)京都に住んでいました。
好きな生き物は亀で8年ほど亀と暮らしてます!

好きな芸能人は小松菜奈ですが、菜奈が将暉と結婚してしまったので、1人小松ショックを受けています、、、。

自己紹介してみましたがあまり面白みもないので、ここで愛媛にまつわる雑学を1つ。

「伊予柑が誕生したのは愛媛県ではなく山口県」

衝撃の事実ですよね。
手元に「へ〜ボタン」があればいっぱい叩きます。
もともとは山口県の穴門という地名から穴門蜜柑と呼ばれていたそう。

人生の足しにはなりませんが、1回は誰かに得意げに話してみてください。

諸説あるかもしれないので、信じるか信じないかはあなた次第。

「伊予柑よりももっと高橋のこと知りたいよ!」という方はいろいろと聞いてください!
ぜひぜひこれからも高橋弘太郎を末永くよろしくお願いします!!!