今年の8月から始まった東京支店の改装工事が間もなく終わります。
これまで建物の1階にあった駐車スペースを拡張した敷地へ移し、
入口も新しく作りました。

1階には打合せのできるスペースを作りました。
これから家具を入れて、自社製品の展示したりと完成までもう少し
かかりますが、以前よりも明るい雰囲気になりました。

完成しました!の報告ではないのですが、
東京支店の様子をお伝えする機会があまりないので、
雰囲気だけでも伝わればいいなと思います。
今年の8月から始まった東京支店の改装工事が間もなく終わります。
これまで建物の1階にあった駐車スペースを拡張した敷地へ移し、
入口も新しく作りました。
1階には打合せのできるスペースを作りました。
これから家具を入れて、自社製品の展示したりと完成までもう少し
かかりますが、以前よりも明るい雰囲気になりました。
完成しました!の報告ではないのですが、
東京支店の様子をお伝えする機会があまりないので、
雰囲気だけでも伝わればいいなと思います。
皆様、初めまして。
8月下旬より入社させて頂きました清水です。
早いものでもう2か月が経ち、未だ慣れない業務に苦戦する日々が続いております。
先日、そんな日々の疲れを癒しに、難波にある猫豚カフェに行ってきました。
猫にはなかなか好かれることがなく、5年前別の猫カフェへ行ったときには相手にされず、苦い思い出となっておりましたが、今回こそはと意気込んで行きました。
今回は店員さんに猫たちのお気に入りのおもちゃを教えてもらい、なんとか4匹に囲まれることが出来ました!(興奮して写真を撮り忘れました、、)
しかし残念ながら、ミニブタには寄ってきてもらうことは叶いませんでした。
今度はミニブタたちのはまっているおもちゃも聞いてリベンジしたいと思います!
〈お店情報〉
豆豚カフェ 大阪店
http://mamebuta-cafe.com/index.html
3階が豆豚カフェ、4階が豆柴カフェになっている天国のような場所です!
お時間合う方や、動物に癒されたい方は是非一度遊びに行ってみてください!
保育園、小学生、中学生までは
給食で牛乳が出ていたので問題なく飲んでいましたが
高校生になって牛乳を飲まなくなると突然牛乳が駄目になり
お腹を壊すようになりました。
それからはなるべく牛乳から逃げる生活をしてきましたが
ふと小さい頃に「牛乳は噛んで飲みなさい」と
言われたことを思い出しました。
疑問に思いながらも噛んで飲んでいた記憶があります。
なぜこのように言われているのか調べてみると
ゴクゴク飲んでお腹が痛くならないよう
噛んでゆっくりと飲ませるためのようで
あまり根拠がありませんでした。
調べてみて「そういうことか!」とはなりませんでしたが
一度試しに噛んで飲んでみたり、牛乳を温めてゆっくり飲んでみたりして
何とか牛乳を飲めるように試みようと思います。
たぶんトイレを占拠することになると思いますが…
はじめまして。
8月に入社した岩本亮太です。
今年の7月まで沖縄県の渡嘉敷村という離島に住んでおりました。
海の目の前に住んでおり、仕事終わりにそのまま海で1時間ほど体を冷ましながら泳いだり。
またある日は、お酒のつまみの為に釣りや貝取り、水中遊覧船の上でBBQ、三線の練習や・・・・
都会にいてはなかなか経験できない事にあふれています。
その他にもダイビングやマリンスポーツ、山歩きなどなど、
ここでは書ききれないほど魅力のある島でした。
思い出すと沖縄に行きたい気持ちが溢れてくるので、
このあたりにします。
気になる方がいれば渡嘉敷村に遊びに行かれてはいかがですか。
皆さんこんにちは。
大阪本社に入社してあっという間に半年が経ちました。
未だに慣れない中でも、家電量販店の加湿器に対する目つきが変わってきた石田です。
社員ブログ初登場のため何を書こうか悩んだ挙句、家族(ペット)の紹介をさせていただきます。
ヒョウモントカゲモドキのレオパちゃんです。
独身時代から飼い始め、3年ほど一緒に暮らしております。
苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、愛嬌のある顔で癒されます。
1度脱走を計画実行しており、なかなかやんちゃな面もある子ですが、
手間がかからないので、ペットを飼いたいけど飼育が大変だし
旅行に行けないのがな・・・。といった方にオススメです。
これから寒く乾燥する時期が来ますので、加湿器チームは多忙を極めるかと思いますが、そんな中で心の清涼剤に、
ヒョウモントカゲモドキをよろしくお願いいたします。
皆さんもペットショップに行かれる機会ありましたら、愛でてみてください。
※ペットショップから依頼されたステマみたくなりましたが、小職に袖の下はございません。
こんにちは。東京支店の浅地です。
今年の4月にお迎えした我が家の愛犬をご紹介します。
ワイヤーダックスのクロエちゃんです。
びびりな性格のかわいい女の子です。
色は黒色なのですが、黒単色ではなく、
ちょっと白や紫がかったアッシュだったりとおしゃれ!
飼い主よりおしゃれです。
そんなクロエちゃんも保護団体からお迎えしたころは、
ストレスからかしっぽやお耳がはげていたりしましたが、
今はもうすっかりふわっふわです。
ご本人(犬)もお家に来て半年が経ちましたが、
かなりリラックスしていますね。
しかし、これはい…ぬ?…いやうさぎ…??
かわいい生き物と暮らせて幸せです。
夏といったら何を思い浮かべますか?
海?花火?川遊び?色々ありますよね。
私はりんご飴です。あの甘さがたまらない、、、
ということで先日、中崎町にあるりんご飴の専門店に行ってきました。
りんご飴は冷凍庫で凍らせて、割って食べるのがベストと思っていたのですが、お、おいしい。
程よいりんごの酸味と甘すぎない飴のハーモニー
今まで食べた中で一番おいしいりんご飴でした。
一緒に行った友達の「シナモン味」のりんご飴もおいしかったです。
ちなみに大阪店舗 期間限定で「うめしそ味」なんていう変わり種もあるので今度はそっちを食べてみたいと思います。
私のストレス発散法は、運動することです。
というか、子供の頃からの習い事や、部活、常に運動をしていたからか、
動かないと気持ちがモヤモヤするんです。
社会人になってからもずっとジムに通っています。
デスクワークで凝った肩や腰も、ワークアウトですっきり治るので
仕事で遅くなった日ほど行きたくなります。
誰かに、ジムに通っているというと必ず体を見られます。
そうですよね、頻繁に行ってる割には、
引き締まった体型じゃないですしね・・
私が通っているのはただ動きたいからなので、
どうか優しい目でみてください。
業務の守安です。
映画館で映画を観る機会があまりなかったのですが、
休日観に行くことになりました!
観に行く映画はトイストーリー4。
小学生のころ一番はまった映画。
調べたら1995年にトイストーリー1が公開されてました。
自分と同期!24歳になってまさかのシリーズ4作品目を
観に行くことになるとは、 めっちゃ楽しみ!
ドラゴンボールだと悟空がスーパーサイヤ人になった時くらい楽しみ!
分かりにくく例えました。
家族、友人、恋人と気になっている映画があれば休日、
映画館で過ごすのもいいかもです。
先日、グランフロント大阪でサーカスが開催されていました。
周りの道路には綱渡りなどが体験できるスペース、
北館の広場では実際にサーカスを見ることが出来ました!
しかも無料です!
友人とちょうど大阪駅付近でランチを食べていたので、
そのままグランフロントへ!
私が見たときは女性団員によるブランコの演目だったのですが、
スピードを出しながら、ブランコを自在に操っている姿にドキドキしました!
残念ながら写真撮影は禁止だったので、
素敵な姿を写真に残すことは出来ませんでしたが、
初めて見たサーカスはとっても印象的で心に残りました!