先週、京都の瑠璃光院に行ってきました。
叡山電鉄最終駅にある自然に囲まれたお寺でした。
お寺の中はとてもきれいで、特に床は写真のように風景を反射し不思議な空間を作り出していました。今はこの色ですが、秋になると紅葉で色鮮やかになるそうです。
入館料2000円オーバーでちょっと高めですが、おすすめですよ。
先週、京都の瑠璃光院に行ってきました。
叡山電鉄最終駅にある自然に囲まれたお寺でした。
お寺の中はとてもきれいで、特に床は写真のように風景を反射し不思議な空間を作り出していました。今はこの色ですが、秋になると紅葉で色鮮やかになるそうです。
入館料2000円オーバーでちょっと高めですが、おすすめですよ。
先日岐阜県へ営業に行った際、岐阜駅で金色に輝く信長公に出会いました。
2017年は信長公が岐阜に入城して450年の記念の年という事で、 1年通して様々なイベントがあるようです。 歴史や文化財などに興味があるので担当地域の歴史、 文化などについて改めて勉強したいなと思いました。
先日、家電量販店に行き買い物をしました。
最近は至る所でポイントカードを発行してますが、この家電量販店もあり活用しました。そこそこまとまった買い物でしたが、ポイントを使用し数万円分はポイントで買い物ができました。当日使えるってのもありがたいですね。
ポイント様々です。
めんどうって理由で貯めないのはもったいないなと改めて感じました。
自身は陸マイラーでANAのマイルを貯めてます。
早く貯めて旅行に行きたいものです。
また皆さんのおすすめのポイントカードがあればお教えください。
子供の成長は早いとよく言いますが、今年の4月に息子が幼稚園に入園しました。
右も左もわからない中、嫁と力を合わせて子育てに奮闘しております。
僕も子供に負けず、三協エアテックの一員として日々成長していきたいと思います。
先日、父が以前から行きたいと言っていた
東大阪市にある「海老蔵」というお店に行きました。
おそらくお寿司屋さんなのですが、海鮮鍋が有名で、
私が見た限りではお客さん全員が注文していました。
お鍋にお高そうな海鮮食材が豪快に入っており、インパクト抜群です!
大量の唐辛子パウダー的なものを出来上がる前に店員さんがかけてくれるのですが、アワビが動き出して、ヒー!となりました。(笑)
思っていたよりも辛くなく、海鮮のお出汁がきいていて、とてもおいしかったです。
また来年の冬に行きたいです。
先日、本社の朝礼でプロバスケットボールリーグ「Bリーグ」大阪エヴェッサのスポンサーになったとの話がありました。
私は、39歳のええオッサンですが、今だにプレイヤーとして月に2回ほど楽しくバスケをしています。
自分の働いている会社がプロバスケットチームのスポンサーになりバスケの人気向上に貢献していると思うと非常にうれしく思います。
あまり試合観戦する機会がなかったのですが、先日観戦チケットが当り家族で見に行くことになりました。嫁さんはあまりバスケに興味はなかったのですが、その日の試合は非常に接戦でなかなか見ごたえのある試合でした。結果はエヴェッサが負けてしまったのですが、嫁さんが会場の雰囲気を気に入ったみたいで楽しそうに、「面白かった!また試合見にこよう!」と私より興奮気味に言ってました。
これからは家族でエヴェッサの応援に行く機会が増えそうで楽しみです。
私は機会があればできるだけ献血に参加するようにしています。
ほんの少しの時間で確実に他人の役に立てることができる活動は少ないと思います。
加えて血液成分も調査してもらえて健康管理ができるというメリットもあります。
またこれは私の思いこみかもしれませんが、定期的に献血することにより新しい血液を作ることで自分の体調も活性化できているように感じます。
この思いが残念にも途切れた時期がありました。
それは20年ほど前にイギリスに少し滞在したことがあり、そのころにイギリスで狂牛病が流行したために数年間献血ができませんでした。残念な気持ちでしたが、もしも私が病気に感染しているかもしれないと考えると当然の規制でした。でも今は年数が経ち、感染もしておらず規制も解けたので再び1年に数回は献血に参加しています。
こんな私でも世の中のために貢献できていることを実感できる充実した時間です。
日本赤十字の関係者ではありませんが、皆さんも可能であれば献血に参加してはいかがでしょうか。
献血に参加しない理由のひとつには、狭い献血車両に多くの人が利用するので細菌やウィルスとの接触を不安に思っている人もいるかもしれません。当社では救急車向けの殺菌装置を開発・販売しています。多くの人が利用する献血車両にも活用してもらえるといいなと思っています。
4月になり桜が咲いて春がやってきましたね。
春になったと聞くと暖かいイメージがありますが、 朝晩や雨の日はまだまだ寒く、冬のコートを着て出勤しております。 季節の変わり目は毎回服装に悩まされますね。
家のリビングにもこたつとオイルヒーターは置いたままで、まだまだ活躍してもらってます。 オイルヒーターは電源を付ける機会はほとんどなくなってきましたが、 飼っている猫が電源を付けていないのにオイルヒーターに寄り添っている光景をよく見ます。
寒いから付けてとアピールをしているのか、オイルヒーターの暖かさが忘れられないのか…
もっと暖かくなってきたらオイルヒーターはリビングから姿を消すことになります。 猫にとっても春は別れの季節だなぁ、なんてちょっとだけ切ない気持ちになりました。
炊飯器の内釜が剥げて買い替えようかとずっと迷っていたのですが 、先日ついに購入しました!
今は高級なものであれば10万を超える製品もあり、どうなのかと迷いましたが毎日使う物なので、値段交渉し奮発して購入。
好みの硬さや炊き上がりを色々設定できるのですが充分に使いこなせておらず、今のところ味の違いもびっくりするほど感じられず・・。
色々炊き方を変えて試して、違いを実感したいと思っています。
皆様こんにちは。
花粉症で悩んでいる森と申します。
目が痒いですね。
先日静岡県に行ってまいりました。
目的はさわやかのハンバーグです。
皆様、さわやかってご存知ですか?
静岡のみでチェーン展開しているハンバーグレストランなんです!
いわば静岡県民のソウルフードです。美味しいです。
東京の方は以前は近くて富士市まで足を伸ばさないと食べることはできませんでしたが、
少し前に御殿場にも店舗ができたので足を運びやすくなったかもしれません。
※アウトレットがあるのでおそらく休日は混みます。
他店舗でも夜は最低1時間は待ちますのであしからず。
その後は初めて富士サファリパークに行きました。
自家用車で動物の近くまで回れるので良いですね。
関東・東海の方は「ほんとに×4ライオンだ~」のCMを思い出したかもしれません。
あのCMって関東と東海のみの放送なんですね。初耳。
そんな感じで2017年も楽しんでおります。
今年の抱負は「ストローを噛む癖をなおす」です。
5年連続で抱負にエントリーされてますのでそろそろご退場願いたいですね。
皆様、次の休日は是非静岡へ!
またいつか会いましょう!