柘植「夏の思い出」

こんにちは、コモンルーム梅田の柘植です。

美術館・博物館などで開催される展覧会巡りが趣味なのですが、コロナウイルスの影響でいろいろな美術館・博物館の展覧会が延期となっており…
7月末からようやく再開され始めたので、京都へドライブがてら、2つの展覧会へ行ってきました。

京都国立博物館

三十三間堂の近く、京都国立博物館で開催されていた「聖地をたずねて」へ。

日本最古の巡礼路である「西国三十三所」。
その至宝が京都国立博物館3階分のスペースに一堂に公開されています。
※残念ながら先日の9月13日で会期終了となりました。

こちらの展覧会はなんといっても展示品の量に圧倒されます。
西国三十三所の国宝・重要文化財を、3時間ほどかけてゆっくり堪能しました。

とても素敵で緻密な曼荼羅や厳かな仏像、歴史的価値の高い文献まで。
西国三十三所の礼所の紹介もあり、いつか行ってみたいと思わせられました。

数ある展示品の中でも特に心奪われたのは、兵庫・圓教寺の「如意輪観音坐像」です。
とても小さな観音様なのですが、作品としても技術が高い上に美しく、力強さを感じました。

興味のある方は下記のサイトから展覧会についてご確認いただけます。
サイトの画像には如意輪観音様もいらっしゃるので、ぜひご覧ください。

https://saikoku2020.jp/index.html

嵯峨嵐山文華館


嵐山・渡月橋の傍にある嵯峨嵐山文華館は、漫画「ちはやふる」の舞台にもなった、百人一首についての常設展がある小さな施設です。
もともとは小倉百人一首や日本画などの芸術・文化を展示、振興するための「小倉百人一首 時雨殿」という施設だったそう。
2018年にリニューアルオープンしています。

こちらで開催されている「いきものがたり 〜十二支になったいきものと、なれなかった猫たち〜」にも行ってきました。

日本画家が描く十二支、十二支になれなかった猫、そして嵐山の動物たちが描かれた作品を楽しむことができます。

かわいらしさで有名な長沢芦雪の「親子犬図」は後期の展示らしく見ることができませんでしたが、入江波光の「待春図」や、池田遙邨(いけだようそん)のとてもかわいい狐の作品など、素敵な作品が多くありました。

写真撮影ができる作品もあり、好みの作品を振り返って見ることができて嬉しかったです。
また、2階は競技かるた大会が行われる場所なのですが、廊下に面した窓から嵐山を望むことができる素敵な立地でした。

後期は10月11日(日)まで開催されていますし、近くには福田美術館もありますので、嵐山へお出かけの際はおすすめです。

https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=12


久しぶりに展覧会を堪能できて、いい夏の思い出になりました。

2021年には大阪中之島に新しく美術館が建つ予定ですし、大阪府内の美術館・博物館巡りも再開していきたいと考えています。
美術館・博物館巡りは夏は涼しく、冬は暖かいので、お出かけにはおすすめです。

次はどこの美術館・博物館に行くことができるのか、楽しみです。

谷野「スニーカー」

大人になって運動不足を感じている方、多いのではないでしょうか。
私もその内の一人で、体力の衰えなどを心配している日々です。

もともと運動が好きなわけではないのですが、
健康志向ではあるので、色々と気を付けるようにはしています!

そんな私ですが、最近新しいスニーカーを購入しました。
今までは好きなブランドで絞って選んでいたのですが、
今回は新しいブランドに挑戦して、気に入ったデザインのものを買ってみました。

お店で試しに履いてみた時、今までのものとの違いに驚きました。
薄い生地などではなくしっかりした作りなのに、とっっても軽い!
これは歩くのも楽しくなってしまいます。

その後さっそく、広めの公園をお散歩してみたり、
電車に乗らずなるべく歩いてみたりしました。
今までは長距離を歩くと脚が痛くなっていたのですが、
今のところそれもなく、快適に過ごせています。
靴選びの大切さを実感しました。

今年も猛暑日が多く、まだまだ野外での歩行は厳しい時期ですが、
お散歩に適した秋から冬の始まり頃には
たくさん歩きに出かけたいと思っています。

齋藤充「自転車」

今の家に住んで2年以上になります。
出不精なので、近場になんでも揃っている立地を気に入って、
今の家を選んだ感じです。

会社まで徒歩でも問題なく行ける距離なので、
バイクを使うまでもないなと思い、自転車を重宝しています。

今まで使用していた自転車にガタがきていたので、新しく買い換えました。

乗り心地も問題なく、当分の間、街乗りの良い相棒になりそうです。

田中綾「餃子食べ比べ 」

4月より育休から復帰し、4ヶ月が経過しました。
長らくニートのような生活をしていたので、帰宅してから食事の準備をするのが猛烈に面倒です。
しかもコロナ禍で外食も思うようにできず、毎日嫌々ショボい食事を作り、子どもはきっと保育園の素敵な給食ですくすく育つであろうと信じて過ごしています。

ところで先日、録画していた某県民のショー的な番組を見ていました。
その日は餃子特集をしており、とっっっっっっても美味しそうな各地の餃子が紹介されていました。
幼い頃はむしろ好きではなかった餃子ですが、ビール様との出会いによって、今では常におつまみランキング上位に君臨しておられます。
そうなると、今日の晩ごはんは餃子以外に考えられない何も作りたくない洗い物もしたくない、となり、餃子をテイクアウトすることにしました。
私の自宅の近所には、京都〇将と大阪〇将が両方あり、せっかくなので両店舗を食べ比べをしてみました。
普段は質より量(第3のビール)派の私ですが、ここぞとばかりにお中元のおすそ分けでもらった高級ビール様と一緒に、大変美味しくいただきました。
食べ比べの結果、私は僅差で京都方面の方が好みでした。

これからも窮屈な生活はまだまだ続きそうですが、
テイクアウトを駆使してやり過ごそうと思います。

滝沢「キャンプ」

東京支店の滝沢です。
今回もキャンプネタです。

最近は荷物を最小限にしています。

これは前回のキャンプの写真です。

椅子とテーブルは横着して、
ウッドデッキで使っているものをそのまま持ってきました。
次はテントもタープも椅子も机も何も持たずに行ってみたいのですが
それはキャンプですか?
それともただの野宿ですか?

谷口「冷やしマスクはじめました!」

私がはじめたわけではありませんが・・・
私の出身地である、岡山県倉敷市児島で「マスクの自動販売機」が登場し、
yahooのトップニュースでも紹介されました!

児島といえば、繊維の街、国産ジーンズ発祥の地、
としても知られているはずの地域ですが、
その児島らしい縫製技術を活かした、
マスクの販売が自動販売機でされているそうです!!

外側にガーゼ、内側にシルク生地を使用しており、
暑い時期でも着け心地のよい立体構造でデザインされているそうで、
購入時には冷えた状態で受け取れるのも、
夏用製品にはピッタリの良いアイデアですね。

残念ながら新型コロナウイルスの影響で、しばらく帰省できておらず、
直接目にすることはできていませんが・・・
気持ちの赴くままに行きたいところへ行ける、
あたりまえの日常が早く戻ってくるといいなと願うばかりです。

マスクはオンラインでも販売されているようなので、気になる方はぜひ↓

https://www.shibusho.com/

そして、児島を知らない方、児島が気になる方はこちら↓
http://www.kojima-sanpo.jp/

竹下「我が家のエリート社員 eufy」

コモンルーム中津の竹下です。
先日、全自動掃除機ロボットの「eufy」を購入しました。

掃除ロボといえばルンバが有名ですが、このeufyは2万円以下という低コストながら値段以上の活躍をしてくれます。
今日はそんなeufyの魅力を3つご紹介したいと思います。

1つ目は、なんといっても、自分の自由時間を生み出せる点です。
掃除ってめんどくさいですよね。そもそも音がうるさいので、休日の日中くらいしかできませんし…。
でも、eufyなら、スマホで掃除予約や遠隔指示が出来るので、職場から昼休憩中に掃除をさせておくことが出来るんです!
これで今まで掃除に充てていた時間を自分の好きなように使えます!

2点目は、意外と細かいところまで掃除してくれる点です。
いくら全自動とはいえ、はたしてちゃんと綺麗になるのでしょうか?
最初は私も疑問でしたが、90点レベルの掃除ならeufyでも十分綺麗になります。
eufyは3つのモード「自動掃除モード」、「壁沿いモード」、「エリア集中モード」を切り替えることができ、
1時間くらいモードを切り替えて掃除させておけば、壁ぎわの埃が残るといったこともなく、部屋一帯(10畳~15畳くらい)がかなり綺麗になります。

3点目は、愛着すら湧く頑張り屋な点です。
eufyは電池が無くなり力尽きそうな時、ダウン直前に充電器まで自力で戻っていきます。
そして、設定さえしておけば、また数十分後に再スタートします…!
命令を忠実にこなし、自己管理まで完璧という、サラリーマンの鏡のような働きぶりです。
もはや、eufyを愛でてやりたくなっている自分がいます。

私も初めは「所詮ロボット…」と期待していなかったんですが、
ここまで安くて便利で、愛着まで湧いてしまうとなると、
もう手放せない存在になってしまっています。

以上、我が家のエリート社員「eufy」の紹介でした。

高橋「マスク」

今年に入って新型コロナが流行り始めてから、世界中でマスクを着けるのが当たり前になってきました。
冬の風邪気味の時以外はマスクを使わなかった自分でも、この半年間毎日装着してます。
(こんな事になろうとは去年の今頃は思ってもいませんでした)

いつも使ってた物も品薄になり色々なマスクを使用して来ました。
が、馴れない…耳が千切れそう(´;ω;`)
耳にかけるゴム自体は柔らかく、耳を千切る力は無いはずなのですが、
朝から着けてると夕方ぐらいには耳の後ろが痛い…アカン耳とれる…
……耳の上辺りに半がけして痛みを和らげる日々…
最初いつかは馴れるであろうと楽観視してました…しかし未だ・・・

安物を買ってしまっているのか、単に耳の後ろが弱いのか…
しかし最近買ったマスクが!!!!!!!…となれば良かったのですが、
そう簡単にはいきません。

同じような事を思う方も多く、ネットで探すと耳に着けなくて良い便利グッズが…しかも安い!!!…送料高い(´;ω;`)
どこかで売ってるやろうと買いませんでした…売ってない、そんな行き当たりばったりで出会えるはずもなく…
これからも、まだまだ続くであろうマスク生活。耳に負担をかけ続けるのは良くないので、結局通販でポチっ。
まだ届いていませんが、これで快適マスク生活になることを願ってます。

高松「怪獣たち」

育休から復帰し早3か月が過ぎました。

マタハラなど女性の働く環境が問題になりやすい世の中ですが、
三協はママさんワーカーがとても多く、女性はかなり働きやすい職場だと思っています。

私も2度育休をいただき、オスの怪獣たちと格闘しながら仕事しております。

ある程度覚悟はしていましたが、毎日ドタバタはちゃめちゃの戦争状態で、
ばーばにもフル稼働してもらい、何とかやっています。

2人とも昼間は保育所に行っています。
次男はまだつたい歩きなので室内で平和に遊んでいるようですが、
外遊びが中心の長男は、怖いものなしで、虫でもなんでも平気で触り、
獣道や川にもガンガン入っていくタイプで、傷だらけで遊んでいます。
服や靴も、何がどうなったらそんなに汚れるの?というレベルです。

写真は、遠足に行った日に持って帰ってきた服です。
全身にくっつき虫をつけるのがトレンドのようです。おしゃれですよねー

長男のおかげで、くっつき虫は濡れたタオルでこすると取れやすいというノウハウを手に入れました。

この先何年、私は服についた大量のくっつき虫をとり、うたまろ石鹸で靴をゴシゴシすることになるんでしょうか。
そんな母の苦労も知らず、怪獣たちは毎日わんぱくに遊びまわっています…

武谷「歯科矯正」

2017年の秋から続けてきた歯科矯正ですが、なんと、昨年の秋に器具が外れました!
2年間私の口内でともに戦ってきた彼らとお別れするのは寂しくもあり、
でも何より矯正前よりは格段にきれいに並んだ歯列を見るのはとても気持ちがよかったです。

振り返れば、付けた当初、器具を締め付けられた時&その後の地獄のような痛み、
うどんすら噛めないというおじいちゃん・おばあちゃんもびっくりな食事の時間、
やっつけても場所を変えてどんどん戦いを挑んでくる口内炎、
親知らずを含めて合計8本にも及ぶ抜歯…
なんだか思い出すと泣けてきます。

我ながら、本当によく頑張ったと思います。

ちなみに、私が通っている歯医者では、無事に器具が外れたご褒美にハンカチをプレゼントしてくれました。
歯科グッズではなく何故にハンカチ?とは思いつつ、その心遣いにとても感激しました。

現在は、せっかくきれいに並んだ歯が後戻りしないように
「リテーナー」といって、簡単に言えばマウスピースを毎日装着しています。
2年は装着しないといけないみたいで、まだまだ先は長いですが、
せっかく大金をつぎ込んで得た歯列を保つために、面倒くさがらず、
先生の教えを守ってこれからも頑張りたいと思います!

前回も前々回もブログの締めとして書かせて頂きましたが…

皆さん、歯は大事にしましょうね!