竹下「ピッチとの距離感近く迫力満点!パナソニックスタジアム吹田」

コモンルーム中津の竹下です。

3カ月程前ですが、吹田のパナソニックスタジアムに
ガンバ大阪VS名古屋グランパスのサッカー観戦に行ってきました。

今回はその時に感じた
「パナソニックスタジアムの迫力」について書きたいと思います。

パナソニックスタジアム自体は、
2015年10月に完成したスタジアムですが、
当時、ファンクラブやスポンサー会社「みんなで作る日本初のスタジアム」
として注目を集めていました。

その時から、気になりつつも
1回も行くことが叶わなかったのですが、
友人の誘いもあり、今回ようやく現地で観戦することができました。

噂には聞いていましたが、
観客席とピッチの距離がとにかく近く、
選手同士の掛け声や、ボールの衝撃音も聞こえてくるような
大迫力の空間でした!

個人的には、控え選手のウォーミングアップが
超至近距離で見れるのが印象的で、嬉しかったです!

一般的な国内のスタジアムだと、
陸上競技用のトラックが、ピッチの周囲に引かれており、
その分、観客席との距離が離れてしまいます。

その点、パナソニックスタジアムは、サッカーのために
作られたスタジアムなので当然トラックも無く、
観客席とタッチラインまでは、わずか7mしか無いようです。
(ファンの間でも、世界のスタジアムにもひけを取らないくらいの
サッカースタジアムと言われているようです。)

現地で観戦を終えて、
「こんな凄いスタジアムが大阪にあったのに、
 なんで今まで行ってなかったんだろう」と後悔しました…。

ちなみに、
肝心の試合は、1:3でガンバの黒星という結果で、
ガンバを応援していた私にとっては残念な内容でした…。

終始パスが繋がらず、煮え切れない試合展開でしたが、
スタジアムの興奮のおかげで、負けてもとても満足できた1日でした。

またコロナが落ち着いた時には、
満席の状態のパナソニックスタジアムで観戦したいと思います!

谷野「お花見~2021年~」

今回の社員ブログはスマホの画像フォルダの中から内容を考えようと思い、
去年1年間で撮影した写真を見返しました。

2021年は緊急事態宣言の期間もあり、
残念ながら旅行や遠出は出来ず…
せめて季節の移り変わりを感じようと思って
お花見に出かけることは何度かあったため、
その時の写真が多かったです。

2月には梅、3~4月には桜、8月にはひまわり、
10月にはコスモスの写真が残っていました。
(その中でも、コスモスを載せておきます!)

機会を逃してしまい紅葉の写真が撮れなかったので、
今年は紅葉を楽しみながら秋のお出かけが出来たら嬉しいです。
また、毎年特に桜のお花見は恒例にしているため、
今年もお弁当を作って持って行けたらなぁと考えています。
皆さまも感染症対策をしつつ、ぜひ季節ごとのお花見を楽しんでください!

田中大「大雪」

先日、東京でも雪が積もるほどの大雪となりました。
そんな中でしたが、茨城県水戸市まで車で営業に出かけていました。
東北や北陸地方の方々からすると
おそらく大した積雪量ではないかもしれませんが、
やはり普段から雪道を車で走ることがない私からすると、
先日の大雪時はとても怖く感じました。

翌朝のニュースを見てびっくりしたのですが、
首都高では翌日朝6時の段階で前日から10時間
立ち往生となっている車があったそうです。
改めて自然の脅威を肌で感じましたし、
やはり自然災害への対策というのは怠ってはいけないと感じました。

水戸から帰る途中、家族の事も心配でしたし、
自分も無事に帰れるか心配している最中に嫁からメールが届きました。

「今から雪だるま作る⛄」

心配せずとも、この日も田中家は楽しそうで良かったです♪♪

パパはこれからも頑張ります!!

写真は子供と嫁が作った雪だるまです。

田中綾「十日えびす」

2022年になり、寒くて寒くてなかなか初詣に行けてないまま、
十日えびすの時期になりました。

1月10日の本戎に、近所に神社の「えべっさん」に行ってきました。
参道には屋台がたくさん出ており、大勢の人でにぎわっていました。
蔵のだんじりも見ることができ、
鳴物が響いてお祭りムードを盛り上げていました。

私は小さい頃から、お祭りといえば盆踊りするタイプの夏祭り程度で、
だんじりやおみこしが出るような地元のお祭りというものには
なじみがありませんでした。
そのためか、結構な大人になるまで
「地車」をだんじりと読むことを知らず、
今でも一旦「じぐるま・・・」と読んで、
「これだんじりやったかな、みこしやったかな、
みこしは神輿っぽいから、こっちはだんじりかな」と考えてから
「わ~!地車(だんじり)や~」といった感じで、
感動するまでにしばらく時間を要します。

早くコロナがおさまって今年の夏こそ、だんじりの曳行が見たいものです。

武谷「かも」

明けましておめでとうございます。
今年こそコロナが落ち着いて、良い1年になるといいですね。

さて、少し前の話になりますが、12月初旬に友達と鴨を食べに行ってきました。
お店でがっつり鴨を食べるのは初めてだったので、期待に胸が高鳴ります。
出てきたお料理がコチラ↓

鴨逸品に

鴨刺に

鴨鍋に

どの料理もとても美味しくて感動しました!
鴨、ありがとう。

ネットで調べたところ、鴨肉は低カロリーかつ消化もよく、
鉄分たっぷり、美肌・疲労回復の効果もあるとの事でおススメの食材みたいです。
https://kamonabe.jp/?mode=f8

また、今回行ったお店ですが、個室で雰囲気も良く、リーズナブルで鴨を楽しめるお店でした!
「おら鴨」
http://www.oragamo.com/oragamo/index.html

オミクロン株なんていう新種のコロナが流行りだし、なかなか動きにくい世の中ですが、
もし機会があれば皆さんもぜひ食べに行ってみて下さい。

関「MECHANICAL PENCIL」

最近はどうしても100均で物を買う機会が多くなっているのですが
この前文房具を見ていて、『シンプル、黒、質感が良い』と、
私の理想にぴったりとはまり、思わず買ってしまいました。

製図用のシャーペンですが、程良い重量感があって、質感も良くて
なめらかな書き易さでとても気に入っています。
蔦屋オリジナルの『HEDERA』というミニマムデザインの文具です!

高松「コレクション」

私は昔からコレクター気質があり、子供のころはリカちゃん人形を集めていました。
大人になってからも、文房具やステッカー、あるブランドのアクセサリーをひそかに集めているのですが、
その気質が子供たちにも遺伝したようで、長男次男ともにその様子が少しずつ出てきました。

主人の影響で長男は車好きになり、トミカを集めています。
次男は好みが違うようで、誰の影響か、なぜか動物好きに。
初めて話した言葉は「ゾウ」で、ゾウのアニアを買ってから、その他の動物や恐竜のアニアを集めています。

長男はスポーツカーを床に並べて「後ろ姿がかっこいいねんなー」と言ながら後ろからトミカを眺めては嬉しそうにし、
次男はアニアを並べて「まんまー」と言いながら満足そうに一緒にお菓子を食べており、
我が子ながら、良い世界観もってるなー、と思ってたりしてます。

ただ、そんな穏やかな時間なんて一瞬あるかないかで、
日常は、床に散らばったトミカとアニアを踏んづけては、
痛みに悶絶しながら「かたづけろぉぉぉーーーーー!!」と怒る毎日。

「2021年も母ちゃん頑張りました」として、
コレクションを1つ増やそうかと企んでいます。

高橋「裏切り」

先月、大きな裏切り行為をしてしまいました。

歴代ずっと使用していたSONYのスマホを
あろう事かiPhoneに機種変してしまいました。
ずっとSONY信者を謡っており家電はほぼSONY。
周りのSONY信者社員から「裏切者~」と罵声を浴びさせられる日々・・・
(1回言われただけですが何となく後ろめたさで)

春先にタブレットが欲しいなってなり、色々調べた結果iPadを購入。。。
私以外、家族全員が(嫁、子2人)iPhone。。。
TVでもスマホの事は基本iPhoneの情報ばかり。。。
もうiPhoneのほうが良いやん!!ってなり変えちゃいました(笑)

iPhoneに機種変して最初に思ったこと 「使いづら~」
慣れなしゃーないと思い使用していくと今では「ちょい使いづら~」
少し前に協力会社の方に、
「私も最初は使いづらかったのですが、
半年経ったら何て使いやすいんだって思いましたよ」と言われました。
私は、このように言えるようになるのでしょうか・・・
今後iPhone、アップル信者になれるようアップルウォッチも購入しました。

でもこれだけは言わせてください

『SONY信者やめへんで~!!!!』

高橋弘「自己紹介と・・・」

こんにちは!
環境ソリューション部3グループの高橋弘太郎です!
早いもので三協エアテックに入社してから9ヶ月が経ちました、、、。
僕のことをあまり知らない方も多いと思いますので、今日は自己紹介をしようと思います!

血液型はB型で星座は射手座。
出身は愛媛県で大学から三協エアテックに入社するまでは(ほぼ)京都に住んでいました。
好きな生き物は亀で8年ほど亀と暮らしてます!

好きな芸能人は小松菜奈ですが、菜奈が将暉と結婚してしまったので、1人小松ショックを受けています、、、。

自己紹介してみましたがあまり面白みもないので、ここで愛媛にまつわる雑学を1つ。

「伊予柑が誕生したのは愛媛県ではなく山口県」

衝撃の事実ですよね。
手元に「へ〜ボタン」があればいっぱい叩きます。
もともとは山口県の穴門という地名から穴門蜜柑と呼ばれていたそう。

人生の足しにはなりませんが、1回は誰かに得意げに話してみてください。

諸説あるかもしれないので、信じるか信じないかはあなた次第。

「伊予柑よりももっと高橋のこと知りたいよ!」という方はいろいろと聞いてください!
ぜひぜひこれからも高橋弘太郎を末永くよろしくお願いします!!!

鈴木「渋沢栄一」

近頃、大河ドラマが放送されていることもあり
渋沢栄一という名前をよく耳にするので調べてみました。

日本資本主義・実業界・金融の父と謳われ、
現代に存在している数々の会社の元を作った人物でした。

有名なモットーである【 論語と算盤 】は
現代の日本だけではなく、世界が学ぶ教科書となっており
論語は道徳・倫理・大儀算盤は経済・ビジネスを表しています。

つまりビジネスや経済は自分たちの利益だけを
確保すればいいという面を持ちがちですが、これだと社会が壊れてしまうため、
大儀や道徳も持って社会のために、この2つを上手くバランスしていかなければ
健全に発展していかないというものです。

つまり考え方を【 or 】ではなく、【 and 】にしたことで、
世界の経済に多大な影響を及ぼしたという人物です。

ですので、個々の仕事においても、
自分のためや特定の人のためだけではなく
会社全体のためになるような成果を意識して
行動していかなければならないと感じました。