忙しくて後回しにしてしまった結果、書く話が無くてさらに自分を追い込んでしまうという悪循環に入ってしまいました。何を書こうか悩みましたが、最近ふと気になることの一つに、「自分のくしゃみが少しうるさくなった」という小さな悩みがありました。
普段、電車内では飛散しないように二の腕(上腕部分)に口を押し当ててくしゃみをしています。両手で押さえると手が汚れるし、かといってトイレで洗った手を拭いたハンカチを口に当てるのも衛生的に気になる。そうなると結果的にくしゃみの飛散・防音対策に二の腕を口に当てることが良くあります。
以前はその対策だけで、意識していれば咳と変わらない音量だったのに、今ではハッキリと『くしゃみ』とわかるような破裂音がします。しかもそれが質の悪いことに、抑えることが難しい。自分が他人なら1回ならまだしも2回、3回と繰り返されると、さすがに眉間に皺を寄せてしまうと思います。
どうにかしたいけど、生理現象だから仕方がない。と感じておりましたが、せっかくですので、何故音がうるさくなってしまうのか少し調べてみました。
<くしゃみが大きくなる原因>
① くしゃみを制御する筋力の衰え
② 恥ずかしいと思う意識の薄れ
③ くしゃみを行う方法の変化
自分はまだ若く見られがちですが、私は既に30代後半に入っているため、素人的に考えると確かに、原因は①の加齢による筋肉の衰えなのかなと思っています。
しかし、深堀してみると不思議なことに、どの筋肉が衰えてどういうメカニズムで音が大きくなるのか、といった内容が見つけられません。そもそも、くしゃみが加齢とともにうるさくなるという説は科学的に根拠となるものが見られませんでした。
さらには、年を取ると筋力は衰え、肺活量は減るため、それだけを考えると音は若い時よりも小さくという見方もあります。次に②についても、私自身がうるさいと自覚しているため、他の方はわかりませんが、自分の中では意識を常に感じて抑えるように気を付けているので今回のケースには少し違うと感じました。
最後の③が、この中で最も自分の原因に近いと思いました。私のくしゃみ事情については文章が長くなってもつまらないだけですので、以下に短めに対策だけをまとめます。
今後はできるかぎり意識していきたいと思いました。
<くしゃみを抑える対策>
① 口だけでなく鼻からも空気を吐き出す。
② 口を少しだけ開けて音を抑える。
③ 少し前屈みになり肺活量を抑える
尚、くしゃみの音を止めるために口を完全に塞ぐというのは血圧の上昇やぎっくり腰を誘発する恐れがあるなど、健康上にリスクが伴うためしてはいけませんのでご注意下さいとのことです。