下路「初めての将棋」

娘が誕生日を迎え7歳になりました。
私の姉からの誕生日プレゼントに、
娘は学童で覚えた「将棋」をリクエスト!

娘に教えてもらいながら、私も生まれて初めての
将棋をしています。

娘は注意力散漫タイプで、テレビを横目に油断しているので
その隙に「王手」をかける手法で最近は連戦連勝です。

※娘は律儀に「王手っ!」と言ってくれるのですが、
 説明書には「王手」と言う必要はないと書かれていたので
 私は「王手」と言いません。

ただ、お互いにいつも戦法はワンパターン。
他にどんな戦法があるのか、強い人と対局してみたい思いも
少しあります。。。

鈴木久「新婚旅行」

初めまして。
昨年6月に入社しました東京支店営業 第2グループの鈴木です。

私は新型コロナウイルスが世界的に流行する前に、
新婚旅行でメキシコに行きました。

海外旅行は以前にも行ったことがありますが、
改めて世界の広さや文化の面白さを堪能することができました。
メキシコはスペイン語が主流ですが、英語も話せる方が多くいます。
非常に陽気な性格の人たちばかりで、
私が英語も話せないと言ったら、何故かテキーラを飲まされました。
現地ではテキーラを飲めば自然と話せるといった風習のようなものがあるとのことで、世の中にはいろんな考えの人もいるなと楽しく満喫することできました。

現在はコロナの影響により海外への渡航が厳しく制限されいますが、また平和な日常に戻ったら新しい経験や発見ができたらと思います。

白井「Stay Home」

皆さん、お家に居ますか?

緊急事態宣言が延長され、感染拡大防止で不要不急の外出を控えて、
お家に居ることが長くなっていますが、皆さんは何をされていますか?

私も外出を控え、片付けや大掃除、料理など
家の中でできることを楽しんでいます。

先日は、この時期ならではの“うすいえんどうの卵とじ”を作って、
おいしくいただきました。

うすいえんどうは、一般的にグリーンピースと呼ばれている種類の豆ですが、
グリーンピースと比べ皮が薄く青臭さも少ない豆で、
関西では春を告げる食材として“豆ごはん”や“卵とじ”といった料理で親しまれています。

皆さんも、季節の食材を使った料理を楽しまれてはいかがでしょうか。
おいしいですよ。

坂本「わが家の。。。」

わが家には2年前から飼いはじめた犬と猫がいます。

犬のシェットランドシープドッグ『ララ』と
猫はメインクーン『ちび』です。

『メインクーン』で調べて頂くとなかなかインパクトのある画像が出てきます。

メインクーンはイエネコの中でも大きな品種のひとつであり
「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」という愛称を持つようです。

本当にそんなに大きくなるのかなと思いながら
大きな猫に憧れて飼いはじめましたが。。。

なかなか大きく成長してくれました。

通常、猫は1年くらいで成猫になるようですが、
メインクーンは3年ほど成長の余地があるそうです。

あと1年、『ちび』という名でどこまで大きく成長してくれるのか。。。